虫歯は黒い穴があくことだというのはよく知られていますが、実はそうなる前から虫歯は発生しています。歯や歯肉に付着した歯垢のなかに潜む虫歯菌が、食べカスなどをエサにして酸を発生させ、歯を徐々に溶かしていきます。この状態が虫歯です。
最初のうちは、自覚症状がありません。早めの処置ができれば、歯を削る量も少なく済みます。お口に少しでも異変を感じたら、できるだけ早めに当クリニックまでお越しください。
虫歯は進行すればするほど、治療に時間がかかり、歯への負担・経済的負担も大きくなってしまいます。削ったり、抜いたりした歯は二度と元の状態には戻りません。ここでは虫歯の進行段階とその治療法をご紹介します。虫歯に対する知識をえることで、虫歯予防の意識を高めていきましょう。
エナメル質が白く濁っている、または歯の溝が茶色っぽくなった状態です。ご自身で発見するのは難しい、虫歯の初期段階です。
しっかりブラッシングをして口内環境をよくすることで「再石灰化」を促します。
歯の表面であるエナメル質が溶けて、穴があきはじめます。痛みなどの自覚症状は、ほぼありません。
再石灰化は期待できませんので、虫歯部分を削って詰め物をします。
エナメル質の次にある「象牙質」にまで虫歯が広がっています。歯がしみたり、痛みを感じはじめます。
虫歯部分を削り、詰め物を削ります。C1より削る量も増え、詰め物も大きくなります。
象牙質よりさらに内部にまで虫歯が広がっています。ここまでくると歯の神経を残すことができません。
根管治療が必要です。歯の神経を取り除き、消毒して薬剤を詰め、細菌の侵入を防止します。そして、歯型をとって被せ物をします。
歯根だけが残っている状態です。歯の神経も死んで痛みがありませんが、放置すると歯周組織に炎症が起きて激しく痛むことがあります。
ほとんどの場合は抜歯となります。インプラント、ブリッジ、入れ歯などで歯の働きを回復させます。
歯の神経を取り除くと、歯の寿命は大幅に短くなってしまいます。そのため、少なくともC3になるまえに、治療できることが大切です。
虫歯が歯の神経にまで達すると、痛みが強くなるため、歯の神経が通っている管を除去せざるをえなくなります。神経を除去後は、繰り返し洗浄・消毒をして根の先までしっかりと薬剤を詰め、細菌が侵入しないようにします。そして、この歯根を土台として被せ物を行ない、しっかり噛める状態に改善します。
当クリニックでは、抜歯と判断されるような歯であっても、根管治療によってなるべく歯を残せるよう努めております。
現代の人は顎が小さいため、一番後ろの親知らずがうまく生えていない方が多くいらっしゃいます。生え方によっては痛みもなく、そのまま過ごされている方も多いでしょう。
しかしながら、前の歯が押されて歯並びが徐々にくずれていったり、ブラッシングしずらいので虫歯になったりとさまざまなトラブルを引き起こす原因となります。抜歯となると不安かと思いますが、当クリニックではなるべく痛みの少ない処置に取り組んでおります。
口が開きにくい、開けたり閉じたりすると音がする、顎が痛いなどの症状がある方、原因不明の頭痛、肩こり、耳なりなどが長年続いている方は、顎関節症の可能性があります。
顎関節症とは、顎関節を取り巻く筋肉が緊張状態に陥って疲労し、痛みを感じていることによって起きます。また、顎が動く時に使われる顎関節の一部が何らかの原因でずれたり、変形したことによって起きている場合もあります。その原因の多くが歯ぎしりや噛み合わせ異常、精神的ストレスなどさまざまな要因の重なりにより、引き起こされています。
スプリント(マウスピース)の装着
噛み合わせのチェック、調整
入れ歯や被せ物の調整
矯正治療
噛み癖や生活習慣の改善
顎周辺のマッサージ
改善されるまでに時間がかかることも多いですが、お口の健康を取り戻し、素敵な笑顔になれるよう、当クリニックがしっかりとサポートさせていただきます。